こんにちは!

先日の記事でお伝えした「まちあるき双六大会」の告知はご覧いただいておりますでしょうか?

何それ!知らない!!

という方や

11月10日だけぽっかり空いて暇やわぁ…。

という方はぜひ、こちらの記事をご覧になってみてくださいね。

かくいう私、ありがたいことにこうやって記事で紹介させていただいておりますが、大会に参加した経験がないことはもちろん、お声かけいただくまで本大会を存じませんでした。

度々記事の中で申し上げております通り、

ちょーの = 無知の塊

なんですよ。 ( ̄∀ ̄) ドヤァ

しかしながら、何も知らないまま大会の紹介や撮影のお手伝いをさせていただくなんていかがなものかと思いまして、「ながさき双六の会」の会員の方にお時間を作っていただき、実際に大会当日のコースとなっているポイントを数ヵ所回ってきました!

今回は、ダイジェストでさらっと紹介していきたいと思います!(詳しく知りたい方はぜひ、実際に大会に参加してみましょう!)

― 長崎はタバコ発祥の地…!?


こちらはスタート地点の桜馬場中学校のすぐそばにあります。
今からおよそ400年前に輸入され、当時この地区にあった教会で栽培されていたタバコ。後に長崎名産のひとつとなった「長崎煙草」「桜馬場タバコ」は、江戸や大阪まで広く親しまれたそうです。マンション(端島)、ボウリング(大浦)など、長崎から日本各地に広まったものは知っていましたが、このタバコもまた、長崎発祥のものでした。

― 旧長崎街道に架けられた「古橋」


続いて紹介するのがこちらの「古橋」です。
鳴滝川に架かるこの橋は、旧長崎街道に位置し、桜馬場から一の瀬(今の蛍茶屋)に通じる唯一の橋だったそうです。眼鏡橋から数えると6番目に架けられた石橋だということでしたので、今度訪れた際はばっちり数えたいと思います!

そして個人的に驚いたのは、これまで崩流の記録がないにもかかわらず今もなお利用されているということ。私たちも実際に歩きましたし、めっちゃ普通に車も通ってました。「布石部分の加工に入念な仕事ぶりが見られる」と書いてありましたが、まさにその通り。建設から350年以上経った今も生きる技術。素晴らしいですね。

― 松島稲荷神社が「映える!」


続いて訪れたのが松島稲荷神社。
蛍茶屋から本河内方面へ数分歩くと左手に見えます。長崎の市街地から東長崎方面へ車で行かれたことのある方は、もしかすると見覚えがあるかもしれませんね。1646年に創建されたこちらの神社は、「お稲荷さん」の愛称で親しまれている場所です。歴史的なお話をしようかと思いましたが、そろそろこの記事を読んでいるみなさんは「話が固いムリぃ…」となってきているかと思いますので、息抜きにこちらを…。


お稲荷さんめっちゃ映えます。(迫真)

先ほどの写真は大通りに面した入り口からの写真ですが、こちらは旧長崎街道を辿ってきた場合の入り口です。長崎にこんな鳥居ぶわあああああって並んでる神社があるって知ってましたか?あれ?知らないのってもしかして私だけ?


そしてもう少し引き目のアングルから攻めるとこんな感じ。どこからどう映えさせるかは画面の前のあなたにかかっていますよ!!

― 水神神社の「かっぱ石」


今回の記事で最後に紹介するのがこちらの水神神社。
1652年に創建された神社で、境内には長崎の民話に登場する「かっぱ石」が祀られているとのことでやってきました。


境内に足を踏み入れると、右手にこの看板が飛び込んできます。

ほほう。味のある字で誘い込んでるな。身長3mくらいある巨大なかっぱか、はたまた小さな子どもくらいのかっぱか。どうせキュウリを持ってこっちを見てるんだろう。そんなのバレバレだぜ…。

なんて妄想を膨らませながらニヤニヤと歩いていくと


やられた。かっぱなんてどこにもいないじゃないか。さしずめ「これはかっぱの頭についたお皿をモチーフにした」なんて言うんだr…


っ……!?

いました。とんでもなくちっちぇのが。なんならこの真ん中のかっぱはいただいたであろうお賽銭を大事そうに抱えているではないか。彼ら3人はかっぱ石の陰に隠れて空を見上げているからまだいい。しかし


石の上でくつろいでいる彼らはお皿が乾いて仕方ないのではないのか…。この日の気温は35℃。水をかけてあげたくなったものの、やけに楽しそうな表情をしているところを見ると平気そうだ。可愛ささえ感じてきたところで水神神社を後にし、次のスポットへ。そして帰り際にふと思い出す。

キュウリ持ってなかった…。

汗をかいた日はキュウリの塩もみで塩分補給、ちょーのでした!

◇まちあるき双六大会について

【大会名】
第13回まちあるき双六大会
和華蘭まち長崎~歴史と文化が息づく長崎街道~

【大会情報】
開催日:令和元年11月10日(日)※雨天決行
場 所:桜馬場中学校(スタート)
受 付:08:30~09:00(終了予定:13:00)
参加費:大人500円、小中高生300円、小学生未満無料
対 象:子どもから大人まで、1チーム2人以上
※小学生のみの参加は4年生以上です

【申し込み方法】
宛先:nagasaki_sugoroku@yahoo.co.jp
代表者の氏名、郵便番号、住所、電話番号と参加者の氏名・年代・学年を記載の上、上記宛先へお願いいたします!
代表者の年代、学年もお忘れなく!

その他、ハガキやFAXでも応募可能ですので、ながさき双六の会ホームページをご参照ください!

主催:ながさき双六の会
窓口: 090-6776-4569

◇ボランティアスタッフ募集

Text by...

文筆家。コワーキングスペースで働く傍ら、地域コミュニティchiicoLab.の運営に携わっています。その他、長崎のローカルメディア「ボマイエ」や「ナガサキエール」などでライターとして活動させていただいています。

Other